「再生の道」候補者たちが続々離脱 石丸伸二氏の挑戦に陰り?

政治

更新日:2025年8月5日

昨年の都知事選で165万票を獲得した石丸伸二氏が立ち上げた政治団体「再生の道」から、都議選・参院選に出馬した候補者たちが次々と離脱を表明している。

石丸氏は今年1月に団体を設立し、都議選には1128人の応募者から42人を選抜。公開面接などを経て擁立したものの、全員が落選。続く参院選でも10人が立候補したが、こちらも全敗となった。

その後、都議選の候補者が相次いで離脱を表明。香川や徳島から再挑戦を示唆する者、政治活動からの完全撤退を発表する者、医師業へ専念するため党を卒業する者など、それぞれが別の道を歩み始めている。

一部の候補者は石丸氏の熱心なファンからのバッシングを精神的な負担として挙げるなど、団体の内外に軋轢もあったことがうかがえる。

石丸氏自身は「都政と日本の再生を目指す」とし、党の独自方針を打ち出していたが、選挙結果にはつながらなかった。今後の動向が注目される。

出典:日刊スポーツ

7:名無しの主婦 ID:a9d7x3p
正直、石丸さんって発信力はあるけど、組織運営となると厳しいのかな。

15:名無しの政治おたく ID:kq38f9z
これ、もともと選抜試験が謎すぎたよね。YouTubeで公開面接ってどうなん?

21:名無しの浪速ファイター ID:po7ts2f
選挙エンタメ化してもうてるやんけ。ほんまに政策実現したいんか疑うで。

3:名無しの学生 ID:x2lgq4m
参院選も全敗ってのがリアルにキツい。支持者も減るやろな。

18:名無しの中間管理職 ID:nc8t12v
離脱の理由がバッシングって、ネットの声ってほんと難しいもんだね。

24:名無しの情熱ドクター ID:ve41mzn
医療に戻る判断は応援したい。政治って想像以上に消耗するんやろな。

10:名無しのスカジャンおじ ID:yhr928b
ほな、再生の道は終了や。夢は見させてもろたけど、現実は厳しいわな。

30:名無しの都民観察者 ID:wrv36e1
あれだけ話題になった団体がここまで失速するとは思わなかった。

タイトルとURLをコピーしました